プライベート・エクイティ・ファンド(PEファンド)とは?

プライベート・エクイティ・ファンド(PEファンド)とは?

PEファンドの仕組みと活用メリット

企業の成長支援や再生支援を目的に、積極的な投資と経営支援を行うのが「プライベート・エクイティ・ファンド(PEファンド)」です。事業承継や再建、上場支援、M&Aなど幅広い場面で活用されており、中堅企業の経営者やCFOにとっては資金調達と経営力強化の両面で注目される存在です。

本記事では、PEファンドの基本的な仕組みと活用メリット、実際の投資プロセスについて解説します。

PEファンドとは?

プライベート・エクイティ・ファンドとは、未上場企業の株式を取得し、一定期間経営に関与した後に売却して利益を得ることを目的とする投資ファンドです。

  • 成長企業への資本注入
  • 後継者不在企業の事業承継
  • 経営難企業の再建

PEファンドの主な投資対象

1. オーナー企業(事業承継)

後継者不在の企業を引き継ぎ、経営陣や外部人材を起用して成長を促進

2. 経営再建中の企業(ターンアラウンド)

不採算事業の整理や資本再構成を通じて黒字転換を支援

3. 成長加速が見込まれる中堅企業

海外展開、新規事業への投資などをサポートし、企業価値を向上

4. 上場準備企業(IPO支援)

ガバナンス整備、IR体制構築などの支援を通じて、上場価値の最大化を図る

PEファンド活用のメリット

  • 資本注入+経営支援の一体型: 単なる融資とは異なり、実務面でも支援が得られる
  • 人材・ノウハウの導入: 経営幹部の補強、経営計画策定、管理会計の導入など
  • EXIT戦略の設計: 将来的な上場、売却、MBOなどを視野に入れた経営設計が可能
  • 短中期での成長目標達成を推進: KPI管理やモニタリング体制の整備により、経営の透明性が向上

PEファンドの投資プロセス

  1. 初期打診・経営者との面談
  2. 企業価値評価(バリュエーション)
  3. 基本合意書(LOI)の締結
  4. デューデリジェンス(財務・法務・事業)
  5. 最終契約・資本注入
  6. 経営支援・モニタリング開始
  7. 3〜5年後のEXIT(上場・第三者売却・MBOなど)

ロタンダコンサルティングの支援

当社では、PEファンドとの交渉支援、企業価値向上施策の設計、ガバナンス体制の整備支援を実施。経営者のビジョンとファンドの運営方針をつなぐ“実務通訳者”として、伴走型のサポートを提供します。

まとめ

PEファンドは、資金だけでなく“経営改革のパートナー”として機能します。ただし、リターン重視の性質もあるため、自社の方向性や価値観との相性が重要です。

中堅企業の成長フェーズにおいて、戦略的選択肢として検討する価値のあるパートナーです。

M&Aに関するご相談
承ります!

「M&Aを検討したいが、本当に最適な選択肢なのか確信が持てない」
「M&Aを進めるにあたり、どのような準備が必要か分からない」

など、M&Aに関する
お悩みやご不安事について
一度当社までお気軽にご相談ください!

お客様に寄り添って
丁寧に対応させて頂きます。

ご相談はお問い合わせフォームより
ご連絡ください。